アニメ、フィギュアなどいわゆるサブカルチャーであるオタク系の題材を用いた作品が世界的にも有名である。
村上隆の新作・入荷作品
作家詳細 -村上隆/Takashi Murakami
略歴
村上隆は1962年東京都生まれ。アーティスト、キュレーター、コレクター、映画監督、有限会社カイカイキキ創業者といった様々な顔を持つ。村上隆作品の日本アニメポップ的な作風の裏には、日本画の浮世絵や琳派の構成に影響されている部分も強く、日本画のフラット感、オタクの文脈とのリンクなど現代文化のキーワードが含まれている。中でもアニメ、フィギュアなどいわゆるサブカルチャーであるオタク系の題材を用いた作品が世界的にも有名である。
日本美術の平面性とアニメーションなどの現代文化を接続させた「スーパーフラット」セオリーの発案者であり、その代表作家でもある。
生来のアニメ好きが高じて、高校卒業後にはアニメーターを志した。尊敬しているアニメ監督は宮崎駿で、アニメーションの仕事に就きたいと思っていた。しかしながら挫折し、同じく以前から興味のあった日本画を習い、東京芸術大学に入学した。同大学では美術学部日本画科に学び、1993年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士論文は『美術における「意味の無意味の意味」をめぐって』で、同大日本画科初の博士号取得者となった。
1996年に作品制作のための工房「ヒロポン・ファクトリー」を創設する。2001年には有限会社Kaikai Kikiとして法人化、アーティスト集団『カイカイ・キキ(Kaikai Kiki)』の主宰として、若手アーティストのプロデュースを行うなど、活発な活動を展開している。同集団は、アメリカのニューヨークにも版権を管理するエージェントオフィスをもつ。
2000年には渋谷パルコギャラリーで自身がキュレーションしたグループ展「SUPERFLAT」(渋谷パルコ、ロサンゼルス現代美術館などを巡回)を開催。佐内正史、HIROMIX、奈良美智、村上隆、ボーメ(海洋堂)などが参加した。
(翌年、ロサンゼルス現代美術館別館パシフィック・デザイン・センターに巡回)
2005年にはニューヨークのジャパン・ソサイエティで「リトルボーイ̶爆発する日本のサブカルチャー・アート」を開催する。自身の作品の他、ジャパニーズ・オタクカルチャーや日本人アーティストの作品が展示され、またリトルボーイ展では「父親たる戦勝国アメリカに去勢され温室でぬくぬくと肥えつづけた怠慢な子供としての日本と、そうした環
境ゆえに派生した奇形文化としてのオタク・カルチャー」、「それがゆえにオタク・カルチャーのきっかけはアメリカにもあるのだ」との考えが提示された。
翌年2006年(平成18年)にリトルボーイ展はキュレーターに送られる世界で唯一の賞であるニューヨークの美術館開催の最優秀テーマ展覧会賞を受賞した。
翌2006年にはAICA USA(全米批評家連盟)による最優秀テーマ展覧会賞を受賞する。
2010年にはヴェルサイユ宮殿で現代美術家としては3人目となる個展「MURAKAMI VERSAILLES」を開催。
2012年にカタールのドーハで個展「Murakami-Ego」を開催し、幅100m におよぶ大作《五百羅漢図》(2012)を発表した。この《五百羅漢図》は15-16 年に森美術館で行われた個展「村上隆の五百羅漢図展」でも展示され、この展覧会がきっかけとなり、平成27年度(第66 回)芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した。
2017年には「Murakami by Murakami」(アストルップ・ファーンリ美術館、オスロ)をはじめとする5つの大規模個展を海外で開催した。
繰り返し登場するモチーフは「Mr.DOB」「お花」など。
展覧会活動以外では02年より若手アーティスト向けのアートイベントで日本と台湾で年に1回ずつ開催する「GEISAI」をスタート(これまで20回開催している)。
2003年にルイ・ヴィトンとコラボレーションし、「モノグラム・マルチカラー」を発表した。
2013年には長編映画作品『めめめのくらげ』で映画監督としてもデビューしている。
1991 | 個展『 TAKASHI, TAMIYA』を開催、現代美術家としてデビュー |
1994 | ロックフェラー財団のACC グラントを得て、「PS1.ART PROJECT」の招待を受けニューヨークに滞在 |
1998 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校美術建築学部客員教授 |
2001 | 展覧会『SUPER FLAT』展(アメリカロサンゼルス)が開催され全米で話題となる |
2001 | 有限会社カイカイキキを起業 |
2003 | 六本木ヒルズのトータルプロデュースを手がける ルイ・ヴィトンをクライアントとするコラボレーション製品などを発表 |
2005 | ニューヨークで個展『 リトルボーイ展』を開催( この展覧会はキュレーターに送られる世界で唯一の賞であるニューヨークの美術館開催の最優秀テーマ展覧会賞を受賞) |
2006 | 芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞 |
2008 | 米Time 誌の「世界で最も影響力のある100 人」に選ばれる |
2010 | フランス・ベルサイユ宮殿にて「Murakami Versailles」が開催される |
2016 | 芸術選奨文部科学大臣賞受賞 |
2022 | 歌舞伎座にて十三代目市川團十郎襲名披露興行の祝幕のデザインを手掛ける |
2023 | RTFKT x ナイキ x Takashi Murakami エアフォース1 コレクションを公開 |
2024 | 京都市京セラ美術館開館 90 周年記念展「 村上隆もののけ京都」展開催 |
Biography
Takashi Murakami was born in Tokyo in 1962. He has various faces as an artist, curator, collector, film director, founder of a company “Kaikai Kiki co, Ltd.”. His style of work like Japanese animation & pop culture is strongly influenced by Ukiyo-e, Rin-ha in Japanese traditional painting. So, it contains “flat feeling” of Japanese painting, ink to ‘nerd” culture, both of them are the keywords for Japanese contemporary culture. His works, especially using the elements of subculture like animation, figures, so to say Otaku (≒ nerd) culture, are the most famous and popular in the world. He is an originator and the representative artist, who makes “Superflat” theory connecting the flatness of Japanese painting and Japanese contemporary culture.
He originally wanted to become an animator because he loved animation. He respected Hayao Miyazaki, one of the most famous animation film directors, and hope to be involved in animation works. However, he was frustrated and started to study Japanese painting, he was also interested in it from before. He learned Japanese painting in faculty of Fine Arts of Tokyo university of the Arts and completed the graduated school of the university. The theme of his doctoral dissertation is “Around the meaning of the non-meaning in the meaning”. It’s the first time the student of Japanese painting got the PhD of the university.
In 1996, he founded “Hiropon Factory”, which is a workshop for the production of artworks.
In 2001, the company was incorporated as Kaikai Kiki Ltd. and has been active in producing young artists as the leader of the artist collective Kaikai Kiki. The group also has an agent office in New York, USA, which manages copyrights.
In 2000, he curated and held the group exhibition “Superflat” in Shibuya PARCO. Masafumi Sanai, HIROMIX, Yoshitomo Nara, Takashi Murakami, BOME (KAIYO-DO) joined it and went round Museum of Contemporary Art, Los Angeles (MOCA).
In 2005, he held Little Boy ~ Explosion of Japanese subculture art at Japan Society in NY. His works and the works by Japanese artists and Japanese nerd (OTAKU) culture products were exhibited. Then, he indicated his thoughts “Japan as a lazy child castrated by USA and comfortably fastening, Otaku -culture as distorted culture emerging from the situation”, Therefore, Otaku -culture was also emerged from USA”.
In 2006, the exhibition received Best Theme Exhibition Award in NY museums, it’s the only prize in the world. And at the same time, it received Best Theme Exhibition Award by AlCA (Association Internationale de Critique d’Art) USA.
In 2010, he held the solo exhibition “MURAKAMI VERSAILLES” in Versaille Palace.
He was the 3rd contemporary artist to hold the exhibition there.
In 2012, he held the solo exhibition “Murakami-Ego” in Doha, Qatar. The huge work “500 Arhats”, with 100m was presented. This work was exhibited, at “500 Arhats by Takashi MURAKAMI” in Mori art museum and it lead to the award named Art Encouragement Minster of Education, Culture, Sports, Science and technology award.
In 2017, five big exhibitions, like “Murakami by Murakami”, were held. The motives repeatedly appeared are “Mr.DOB” and “OHANA (flower) “. Except the exhibition, he started the art event “Geisai” for young artists once a year in Japan & Taiwan.
In 2003, he collaborated with Louis Vuitton, presented “Monogram. Multicolor.”
In 2013, debut as a film director, feature-length film ‘Mememe-no-Kurage “
1991 | Solo exhibition TAKASHI, TAMIYA was held, it’s his debut as a contemporary artist. |
1994 | He got ACC grant by Rockfeller Foundation and was introduced to NY. |
1998 | Guest professor of University of California, Los Angels. (Faculty of fine arts and architecture) |
2001 | Exhibition ” SUPER FLAT was held and became a hot topic in USA. |
2001 | He found Kaikai Kiki Co., Ltd. |
2003 | Total produce of Roppongi Hills. He presented collaboration works with LOUIS VUITTON. |
2005 | Exhibition “LITTLE BOY” in NY. |
2006 | This exhibition received Best Theme Exibition Award in NY museums, it’s the only prize in the world |
2006 | Art Encouragement Minister of Education, Culture, Sports, Science and technology New face Award |
2008 | 100 most influential people in the world of 2008 by TIME USA |
2010 | ” Murakami Versailles” was held in Versaille Palace in France. |
2016 | Art Encouragement Minister of Education, Culture, Sports, Science and technology Award |
2022 | Design the drop curtain in KABUKI – 2A which celebrate the show off the succession of the 13th Danjuro ICHIKAWA very famous KABUKI Actor. |
2023 | RTFKT x Nike x Takashi Murakami Air Force 1 collection released. Takashi Murakami (tentative name) will be featured at the 90th anniversary exhibition of the Kyocera Museum of Art, Kyoto, which will be held from February 3, 2024. |
主な展覧会
- 『スーパーフラット展』渋谷パルコギャラリー
- 『Superflat』ロサンゼルス現代美術館(MOCA)
- 『召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか』東京都現代美術館
- 『ぬりえ展』パリ、カルティエ現代美術財団
- 『逆転二重螺旋』ニューヨーク、ロックフェラー・センター
- 『リトルボーイ:爆発する日本のサブカルチャー・アート展』ニューヨーク、ジャパン・ソサエティー・ギャラリー他
- 『村上隆回顧展(C)MURAKAMI』カリフォルニア、ロサンゼルス現代美術館(MOCA)
ニューヨーク、ブルックリン美術館、フランクフルト、フランクフルト近代美術館、ビルバオ、ビルバオ・グッゲンハイム美術館 - 『Murakami Versailles』フランス・ヴェルサイユ宮殿
- 『Murakami Ego』、Al-Riwaq Doha exhibition space、カタール・ドーハ
- 『村上隆の五百羅漢図展』森美術館
- 『村上隆のスーパーフラットコレクション-蕭白、魯山人からキーファーまで-』横浜美術館
- 『バブルラップ-「もの派」があって、その後のアートムーブメントはいきなり「スーパーフラット」になっちゃうのだが、その間、つまりバブルの頃って、まだネーミングされてなくて、其処を「バブルラップ」って呼称するといろいろしっくりくると思います。特に陶芸の世界も合体するとわかりやすいので、その辺を村上隆のコレクションを展示したりして考察します。』熊本市現代美術館
Main Exhibitions
- Superflat, Parco Gallery, Shibuya, Tokyo
- Superflat Museum of Contemporary Art, Los Angeles (MOCA)
- Summon or Open the Door, Recover or Annihilate,” Museum of Contemporary Art Tokyo
- Coloring Exhibition,” Fondation Cartier pour l’art contemporain, Paris
- Inverted Double Helix,” Rockefeller Center, New York
- Little Boy: The Explosion of Japanese Subcultural Art,” Japan Society, New York Japan Society Gallery, New York, etc.
- Takashi Murakami Retrospective ©MURAKAMI,” Museum of Contemporary Art, Los Angeles (MOCA), California
- New York, Brooklyn Museum of Art; Frankfurt, Frankfurt Museum of Modern Art,
- Bilbao Guggenheim Museum, Bilbao
- Murakami Versailles, Palace of Versailles, France
- Murakami Ego,” Al-Riwaq Doha exhibition space, Doha, Qatar
- Takashi Murakami’s Five Hundred Arhats,” Mori Art Museum, Tokyo, Japan
- Murakami Takashi’s Superflat Collection: From Siewhaku and Rosanjin to Kiefer,” Yokohama Museum of Art, Yokohama, Japan
- Bubble Wrap – After Mono-ha, the next established art movement is Superflat, but that means the interim period overlapping the years of Japan’s economic bubble has yet to be named, and I think calling it “Bubblewrap” suits it well. It especially makes sense if you incorporate the realm of ceramics. This show will contemplate this period through works including those from Takashi Murakami’s collection. Contemporary Art Museum Kumamoto, Japan
「村上隆/Takashi Murakami」作品ギャラリー
-
『DOB2020(ピンク)』村上隆
『DOB2020(ピンク)』村上隆(Takashi Murakami)リトグラフ95/100 売約済 お問合… -
『お花畑の中に顔をうずめる』村上隆
『お花畑の中に顔をうずめる(Burying My Face in the Field of Flower)』村上隆… -
『次元をこえて』村上隆
フラワ―ボールシリーズ『次元をこえて』村上隆(Takashi Murakami)オフセットリト… -
『お花畑』村上隆
『お花畑』村上隆(Takashi Murakami)リトグラフ100部限定 売約済 お問合せ番号:… -
『ドラえもんありがとう』村上隆
『ドラえもんありがとう』村上隆(Takashi Murakami)シルクスクリーン300部限定 … -
『パンダちゃん。ホヨヨスヤスヤ』村上隆
『パンダちゃん。ホヨヨスヤスヤ』村上隆(Takashi Murakami)シルクスクリーン61/… -
『そして、そしてそしてそしてそして 黄』村上隆
『そして、そしてそしてそしてそして 黄』村上隆(Takashi Murakami)オフセットリ… -
『ドラえもんさぁ 行くぞ』村上隆
『ドラえもんさぁ 行くぞ』村上隆(Takashi Murakami)シルクスクリーン262/300 … -
『DOB2020(青)』村上隆
『DOB2020(青)』村上隆(Takashi Murakami)リトグラフ 売約済 お問合せ番号:MT… -
『お花畑の中の「どこでもドア」』村上隆
『お花畑の中の「どこでもドア」』村上隆(Takashi Murakami)シルクスクリーン25/… -
『藤子F不二雄先生とタイムマシーンでどこまでも』村上隆
『藤子F不二雄先生とタイムマシーンでどこまでも』村上隆(Takashi Murakami)オフ… -
『タイムマシーンでレッツゴー』村上隆
『タイムマシーンでレッツゴー』村上隆(Takashi Murakami)2021年制作50×50㎝シル…
【全作品リスト】
ナターシャ・バーンズ/村上 隆/レスリー・セイヤー/海外作家/国内作家